ページ内を移動するためのリンクです

沿革

創立前

1946年~
1953年
昭和21年、当社名誉会長馬渕健一が香川県高松市で関西理科研究所を開所し創業。翌22年、世界初の高性能馬蹄型マグネットモーターを開発し、生産を開始した。その後、製品の開発・改良を重ねる一方、量産化技術にも成功する。

創立

1954年 小型マグネットモーターおよび電気機器、ならびに模型教材、玩具等の製造を目的として東京都葛飾区に東京科学工業株式会社を創立し、本格的な製造販売を開始する。
アルニコマグネットを用いたアルニコモーターを開発する。
1955年 モーター応用製品の製造・販売を目的に日本科工株式会社を設立する。
自動巻線機を開発し、生産力の増強とコスト低減を図る。
1958年 フェライトマグネットを採用した軽量、高性能小型マグネットモーター(Fタイプ)を開発。 これにより、モーターを動力とした模型飛行機の初飛行に成功する。
増加する需要に応える管理体制確立のため馬渕工業株式会社を設立し、前出、東京科学工業株式会社と日本科工株式会社との営業を引き継ぎ両社を解散する。
1959年 馬渕工業株式会社の商号を東京科学株式会社に変更する。

1960 -

1960年 実用精密小型マグネットモーター(FM、RMタイプ)を開発し、音響、映像、精密分野に進出する。
1963年 高電圧、高速小型マグネットモーター(FTタイプ)を開発し、モデルレーシングカー用として発売する。
株式額面変更のため、形式上、高松木材株式会社(大正15年3月設立)を存続会社として合併し、その商号を東京科学株式会社に変更する。同時に本店を東京都葛飾区に移転する。
高出力、小型マグネットモーター(RSタイプ)を開発し、家庭電気機器分野に進出する。
1964年 香港九龍新蒲崗に萬寶至實業有限公司(香港マブチ)を設立し、香港市場へのモーター供給(製造・販売)と世界市場に対する拠点とする。
1965年 千葉県松戸市に小型マグネットモーターの一貫生産体制を整えたモデル工場を建設する一方、販売面では米国ニューヨーク駐在事務所を開設する。
1966年 高性能でコンパクトなモーター(REタイプ)を発売する。
1967年 模型、玩具の新しい動力として水中モーターを発売する。
1968年 高性能、低コストモーター(FAタイプ)を発売する。
ドイツフランクフル卜に欧州駐在事務所を開設する。
1969年 台湾台北市の華淵電機工業股份有限公司(台湾マブチ)に資本参加し、香港マブチと並んで、世界市場に対するモーター供給体制を確立する。

1970 -

1971年 商号をマブチモーター株式会社に変更する。
「会社のしごとの目的と意義」を更に昇華させ、経営理念「国際社会への貢献とその継続的拡大」として制定する。
千葉県松戸市に本社社屋を建設し、生産管理、経営管理の一元化を図る。
1975年 電子ガバナー内蔵型モーターを発売し、カセットテレコ・ホームステレオ等の新市場へ進出する。
カーミラー用モーターを発売し、自動車電装機器分野に本格進出する。
1977年 アメリカ合衆国ニューヨーク市にマブチモーターアメリカコーポレーション(アメリカマブチ)を設立(1997年、本店をデトロイト近郊のトロイ市へ移す)。
1979年 第三の海外生産拠点として萬寶至馬達股份有限公司(高雄マブチ)を台湾高雄市に設立する。

1980 -

1980年 VTRローディング用モーターを発売し、映像機器分野に本格進出する。
1981年 ドアロック用モーターを発売し、自動車ドアロック市場に進出する。
電気ドリル用モーターを発売し、工具分野に本格進出する。
1983年 CDスピンドル用モーターを発売し、CD市場に進出する。
1984年 本店を東京都葛飾区から千葉県松戸市へ移転する。
株式を店頭登録により公開する。
テクニカルセンター完成。研究開発部門を集約し、技術情報の共同利用を促進させるとともに最新研究設備を導入する。
1985年 プリンター用モーターを発売し、事務機器分野に本格進出する。
1986年 中国広東省の香港マブチ広東工場にて委託加工生産を開始する。
株式を東京証券取引所市場第二部に上場する。
1987年 シンガポール、ASEAN市場の動向とニーズを迅速・的確に把握するため、シンガポールに駐在事務所を開設する。
中国本土に日本企業としては初めての100%出資子会社、万宝至馬達大連有限公司(大連マブチ)を設立し、世界市場に対する供給体制を強化する。
エアコンダンパー用モーターを発売し、カーエアコン市場に進出する。
1988年 香港マブチ広東工場の生産機器のメンテナンス、治工具類の製作を目的として、中国深圳市に万宝至馬達深圳有限公司を設立する(1997年、東莞万宝至電機設備製造有限公司(東莞マブチ)へ統合)。
株式が東京証券取引所市場第二部から市場第一部へ指定替となる。
ヘッドライト光軸調整用モーターを発売し、自動車ヘッドライト市場に進出する。
1989年 米国自動車産業界に対する、きめ細かな営業サービス活動と市場開拓活動を行うため、アメリカマブチデトロイト営業所を開設する。
ASEAN市場の重要性増大に伴い、マブチモーターシンガポールプライベートリミテッド(シンガポールマブチ)を設立する。
パワーウインドウ用モーターを発売し、自動車パワーウインドウ市場に進出する。

1990 -

1990年 日本での小型モーター量産を終了、100%海外生産となる。
1992年 小型モーターの基礎および応用研究、生産技術研究の拡充を図るため、千葉県印旛郡本埜村にマブチモーター株式会社技術センターを建設する。
中国市場のマーケティング活動強化のため、広州市に香港マブチ広州事務所を開設する。
1993年 拡大する需要に応えるため、中国江蘇省に華淵電機(江蘇)有限公司(江蘇マブチ)を設立する(2012年商号を万宝至馬達(江蘇)有限公司に変更)。
欧州市場での業容拡大に対応し、顧客サービスの充実を図るため、ドイツ フランクフルト市にマブチモーターヨーロッパゲーエムベーハー(ヨーロッパマブチ)を設立する。
1994年 香港マブチ広東工場のエンジニアリング業務および技能員、技術要員の養成、派遣業務を目的として、中国広東省に東莞万宝至電機設備製造有限公司(東莞マブチ)を設立する(2009年2月、商号を万宝至馬達(東莞)有限公司に変更)。
需要のさらなる拡大に応えるため、大連近郊の瓦房店市に万宝至馬達瓦房店有限公司(瓦房店マブチ)を設立する。
1996年 さらなる需要増への対応と新規労働市場の開拓のため、ベトナムホーチミン近郊のビエンホア市にマブチモーターベトナムリミテッド(ベトナムマブチ)を設立する。
DVDスピンドル用モーターを発売し、DVD市場に進出する。
1997年 中国市場の顧客サービスおよびマーケティング活動のさらなる向上のため、上海市に上海駐在事務所を開設する。
1999年 品質管理および品質保証に関する国際規格「ISO9000シリーズ」および「QS9000シリーズ」、取得予定全拠点において認証取得完了(最初の取得は1995年1月「ISO9000シリーズ」、大連マブチ)。

2000 -

2001年 環境マネジメントシステムの国際規格である「ISO14001」取得予定全拠点において認証取得完了(最初の取得は1999年12月本社)。
マブチグループが目指す企業像を体系的に示した「経営ビジョン」を発表する。
優れた戦略を実行している企業・事業を称える第1回「ポーター賞」を受賞する。
2002年 需要が本格化する中国市場への販売体制強化のため、万宝至馬達(上海)有限公司(上海マブチ)を設立する。
経済財政諮問会議の「世界に通用するビジネスモデルを構築した日本のエクセレント企業10社」に当社が選定される。
若き技術者の育成や科学技術の発展に寄与するイベント、ABUロボコン・高専ロボコンに協賛開始。
第2世代パワーウインドウ用モーターを発売、自動車パワーウインドウ向けラインナップを強化する。
デジタルカメラズーム用モーターを発売し、デジタルカメラ市場に進出する。
2003年 大連マブチにて含油軸受工場竣工。含油軸受の内製化を開始。
2004年 中国華南地域の営業基盤強化のため東莞市に香港マブチ東莞駐在事務所を開設する。
本社敷地内に"人と環境に優しい開放的な価値創造空間"をコンセプトとした新本社棟竣工。
顧客対応力の更なる強化を目指し、MVU(マブチ・バーチャル・ユニット)体制を導入する。
2005年 将来を見据えた生産拠点再編の一環として、ベトナムダナン市へマブチモーター ダナン リミテッド(ダナンマブチ)を設立する。
マブチモーター倫理規範(コンプライアンスマニュアル)を制定し、業務遂行上、遵守すべき規範を明文化する。
当社の歴史とDNAを正しく社員へ伝播継承し、経営理念実践に資することを目的に、マブチモーター史料館を開設する。
韓国市場の営業基盤強化を図るため、マブチモーターコリアカンパニーリミテッド(韓国マブチ)を設立する。
回転制御機能を付加した、プリンター用エンコーダ付モーターを発売する。
2006年 本社と連携し、中国内での製品設計及び生産技術開発業務を行うために、東莞マブチにモーター研究開発センターを開設する。
パーキングブレーキ用モーターを発売、自動車パーキングブレーキ市場に進出する。
2007年 第3世代パワーウインドウ用モーターを発売する。
2008年 中国華南地域の顧客サービス及び販売体制の強化を図るため、万宝至馬達貿易(深圳)有限公司(深圳マブチ)を設立する。
小型高トルクのパワーシート用モーターを発売し、自動車パワーシート市場に進出する。
2009年 東莞万宝至電機設備製造有限公司(東莞マブチ)の商号を万宝至馬達(東莞)有限公司に変更、4月よりモーター生産を開始する。
精密部品生産拠点の長期的な経営基盤の安定化を図るべく、東莞市に万宝至精工(東莞)有限公司(路東マブチ)を設立する。

2010 -

2010年 上場規則に設けている企業行動規範に対する先駆的な企業行動が認められ、東京証券取引所より「企業行動表彰」を受賞する。
香港マブチ広東第一工場を独資転換し、東莞道滘万宝至馬達有限公司(道ジャオマブチ)を設立する。
小型軽量・ノイズ低減を図ったカーミラー格納用モーターを発売する。
2011年 グローバル競争を勝ち抜く事ができるコスト競争力を追求するため、中国江西省に万宝至馬達(江西)有限公司(江西マブチ)を設立する。
グループの総力を挙げて省人化製造工程を構築、生産革新を推進する。
小型高トルクと軽量化を追求したパワーシート用モーターを発売する。
欧州電気ノイズ規格に対応した電動工具用小型軽量モーターを発売する。
従来品に対し振動を3分の1に低減し静音化を図ったカーミラー鏡面駆動用モーターを発売する。
2012年 江蘇マブチにパワーウインドウ・パワーシート用モーター専用新工場を竣工する。
インナーロータータイプのブラシレスモーターを発売し、複写機・複合機(MFP)のメイン駆動用途市場に進出する。
2013年 グループ暦年モーター生産販売数量累計400億個を超える。
小型軽量を追求した第4世代パワーウインドウ用モーターを発売する。
小型軽量のレーザープリンター向けメインモーターを発売する。
小型高トルクのパーキングブレーキ用モーターを発売する。
2014年 生産能力の確保とグローバルな生産・供給体制を構築するため、メキシコアグアスカリエンテス州へマブチモーターメキシコ エスエーデシーブイ(メキシコマブチ)を設立する。
磁気回路の最適設計を追求し、フェライト磁石で小型高トルクを実現したパワーシート用モーターを発売する。
耐熱性、耐振動性に優れたエンジン周辺機器用モーターを発売する。
アシスト自転車用ブラシレスモーターを開発、移動体市場に進出する。
2015年 パワーウインドウ用モーターの高トルクタイプを発売し、ラインナップを拡充する。
2017年 生産能力の確保とグローバルな生産・供給体制を構築するため、ポーランド共和国マウォポルスカ県へマブチモーターポーランドエスペーゾー(ポーランドマブチ)を設立する。
小型軽量、高トルク、ノイズ低減を図ったドアクローザー用モーターを発売する。
2018年 自動車産業が集積するタイ王国での販売拡大を図り、マブチモータータイランド株式会社(タイマブチ)を設立する。
内製部材の競争力向上を目的として、阪和鋼板加工(江西)有限公司を当社の関連会社とする譲渡契約を締結し、社名を万宝至鋼板加工(江西)有限公司に変更する。
2019年 取締役会の監査・監督機能を強化するとともに、取締役会の意思決定の迅速化を図ることを目的として、監査役会設置会社から監査等委員会設置会社へ移行する。
中国事業の更なる成長とガバナンス強化を目的に、万宝至馬達(上海)有限公司の商号を変更し、統括会社・万宝至(上海)管理有限公司(マブチモーターチャイナ)を設置する。
小型軽量、高効率化及び省電力化に貢献するバキュームクリーナー用インナーローター型ブラシレスモーターを発売する。

2020 -

2020年 従来製品と同等の体積・質量を維持しながら、約2倍のトルクを実現した自動車電装機器用モーターを発売する。
2021年 健康・医療用途を新たな事業の柱にすべく、スイスの医療機器用モーターメーカーであるエレクトロマグエスエーの株式を取得し、グループ会社化する。
パワーシートのチルトアジャスタ―用として当社製品で最軽量となるパワーシート用モーターを発売する。
2022年 東京証券取引所の市場区分見直しに伴い、当社株式の上場市場を市場第一部からプライム市場へ移行する。
エレクトロマグエスエーの商号をマブチモーターエレクトロマグエスエーに変更する。
高分解能レゾルバセンサーを搭載し、移動体用途の自動制御化の実現に貢献するブラシレスモーターユニットを発売する。
2023年 ユニット対応を含めお客様に価値あるソリューションをご提案すべく、小型ポンプメーカーである応研精工株式会社の株式を取得し、グループ会社化する。