ページ内を移動するためのリンクです

GCNJ コレクティブ・アクション2030において、Well-beingの課題解決に向けたアクションを宣言

2025年3月5日

2025年1月28日に国連大学本部ビルにて開催された「GCNJサミット2025~Social Change by Equity~」にオブザーバーとして参加しました。

マブチモーター株式会社(本社:千葉県松戸市、代表取締役社長:高橋徹)は、この度、「GCNJコレクティブ・アクション2030」に賛同し、Well-beingの課題解決に向けたアクションを宣言しました。

「GCNJコレクティブ・アクション2030」 は、国連グローバル・コンパクト4分野10原則及び国連グローバル・コンパクト本部による戦略をベースに、GCNJ※が日本における優先課題を定めたものです。

当社は、GCNJが定めた、「一人ひとりの強みや個性が最大限発揮され、誰もがWell-beingを実感できる社会」を実現するために、「働く場所・時間に制約のある社員が公平に力を発揮できる環境を整える」、「性別を問わず、誰もが当事者として家事・育児・介護に参画する環境を整える」というメイン課題の解決に賛同し、以下の具体的なアクションについて宣言を行いました。

Ⅰ ・誰もが時間や場所に制約を受けず、グローバルに活躍できる柔軟な環境を整備する
    ・ITによる業務効率化をより一層加速させ残業を前提としない働き方を支援する
Ⅱ ・ライフイベントがキャリアビジョン実現の制約とならぬよう、思い描いたキャリアを目指せる環境を整える


当社は、経営基軸として「人を最も重要な経営資源と位置づけ、仕事を通じて人を活かし、社会に役立つ人を育てる」ことを掲げ、すべての人が活躍できる環境の実現を重要課題のひとつとして捉えております。 これからもGCNJが定める2つのメイン課題の解決に向け、当社が定めた宣言を実行するべく、GCNJの会員企業間の連携を進めるとともに、社員一人ひとりがWell-beingを実感できる組織づくりを推進してまいります。

 

  グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン(GCNJ)は、国際社会が持続可能な成長を実現するための世界的な枠組みである「国連グローバル・コンパクト」のカントリー・ネットワークとして発足し、人権、労働、環境、腐敗防止の4分野における国連グローバル・コンパクト10原則の実践と、サステナビリティ、SDGsの経営への浸透を民間企業や団体に推進しています。当社は2021年より会員として加入しています。

 

「GCNJコレクティブ・アクション2030」の賛同・署名企業ならびに各社の宣言書は以下からご確認いただけます。

賛同・署名企業一覧/署名までの流れ | DEI | GCNJコレクティブ・アクション2030 | グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン